キャロット愛馬近況
11/12 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「終い15秒ぐらいのところも取り入れているのですが、楽をさせた時期があったことで緩んでいるのか、もうひとつ腰がパンとしてきません。このあたりは動かしていかないと良くならないでしょうし、積極的に調教を行いながら良化を促したいですね」(NFしがらき担当者)
マジッククレスト
11/14 ライジングR
ウォーキングマシンでの運動を行っています。「引き続きマシン運動で経過を観察していますが、脚元は変わりなく見せていますよ。カイバ喰いも他の馬と同じスピードで平らげているくらいですし、現状では体調面を含め問題なく進めることができていますね」(牧場担当者)
ミラクルルージュ
11/13 上原厩舎
13日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒2-54秒8-40秒2-13秒3)。「先週帰厩したところで徐々に動かし出しました。この中間は適度に動かしていましたが、強い調教、追い切りというのは今日が実質一本目でした。今回は稽古ではそこまでグンッと動くタイプではない馬と併せる形をとったんです。ルージュが先行して誘導するような格好だったのですが、最後は余力がありすぎてちょっと抑えなければいけないほどの行きっぷりでしたよ。動き、そして上がってきた時の様子も悪くなかったのでこの調子で進めていければ2週間ちょっとくらいで仕上がりそうな感じがしましたね。できればゆったりと運べるようなコース形態のほうがいいかなと思っていますし、芝を考える馬なので中京へ向かうつもりです。順調に仕上がれば開幕週に組まれている牝馬限定戦を本線にしていくことになるでしょう」(上原師)今のところ12月1日の中京競馬(3歳上500万下・牝馬限定・芝2000m)に出走を予定しています。
ゴーストペッパー
11/12 山元TC
坂路でハロン16~17秒のキャンター調整を行い、日によっては13~15秒のキャンターも取り入れています。「先週あたりからピッチを上げ出しましたが、その後も順調に来ています。変にうるさくなってみたり、苦しくなったりとしていませんしね。1週間前は周回コースを乗った後に坂路へ入ってちょっと強いところを行うという内容でしたが、今朝は坂路だけにして1本目を2ハロン31秒くらい、2本目を26秒くらいで動かしてみました。バタバタになるわけではないので前よりいくらか良くなったかなという印象はありますが、万全とは言いにくい状況。それでもこの馬なりにはいい流れになってきているのは確かだと思うので、この調子でトレーニングを重ねていきたいですね」(山元担当者)
ローザフィナーレ
11/13 NF天栄
トレッドミル調整を行っています。「レース後いくらかソエの症状が見られるという話でしたので注意して見ていましたが、すごく痛いというところまでではなかったのでその点ではホッとしました。ほかでは精神的な疲れが見え隠れしていたということでしたので、まずはトレッドミルなどを用いて体を適度に動かし、リフレッシュさせることから始めています。心身の疲れをできるだけ取ってあげてから少しずつ進めていって徐々に目標を設定していきます」(天栄担当者)
アイリッシュハープ
11/12 NFしがらき
周回コースでハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「先週に引き続きトレッドミルと周回コースでの調教を行っています。思ったよりも馬体の戻りが良くないですし、時期的なものもあって毛ヅヤが今ひとつに感じます。もうしばらくは無理をせずゆったりと動かして馬体の回復に努めていきます」(NFしがらき担当者)